やわらかチキンの独り言

とろとろ〜ほろほろ〜

【新説 桃太郎】第十三話

前回までの【新説 桃太郎】

「鬼」の蔓延る世界に、桃を媒体に生み出された人造人間である桃太郎。「犬」と三人の美しい「猿」と訪れた村で、不思議な桃からだんごを製造する工場を見つけた。そこへ桃太郎の育ての親であるお爺ちゃんが、「鬼」は元々人間であると告白した。

 

 

 

 

 

「おい!小童!本当に政府がお前のような奴に、桃の商業利用なぞ認めたのか?!答えろ!!」

ドスの効いたお爺ちゃんに、泣きそうなケビンJr.が弱々しく語り出す。

 

「う、う、うぅ…実は、お祖父様から日本政府へ多額の寄付がされたんだ…それは、不思議な桃が人体に与える影響について調査する機関の設立。その研究のための資金だった。俺は、その研究所の所長として配属されたんだ。ぐすん。で、でも!俺はお祖父様にもお父様にも、商人として認めてもらいたくて…それで、食べてみたら美味いという情報だったから、それで一儲けしたら認めてもらえると思って…すまない。そんな副作用があるとは知らなかったんだ…」

半ベソかいてケビンJr.が本当のことを話すと、お爺ちゃんの顔がいつもの穏やかな優しい顔に戻っていた。

 

「そうか。よく話したなケビンJr.とやら。じゃがな、お前は既に認められておるぞ」

 

「え?どうして?こんな小さな島国に飛ばされたのに…」

 

「今の世の中を恐怖に陥れた鬼…その鬼の原因となる桃を研究する施設の長として選ばれたのじゃろう?それは、人類を助ける最前線に立たせたということじゃ。そんなところに、認めていない。期待していない孫なぞ長に指名すると思うのか?儂なら、そんな大役を任せられる孫がいるだけで、自慢の孫じゃわい!」

ニカッと笑うお爺ちゃんの顔に、ケビンJr.は笑顔を取り戻していた。

 

「ところで、お爺ちゃん。このだんごって危険なんだろ?なんで俺に渡したんだよ。危うく食っちゃうところだろ?」

俺がずっと言えなかった疑問をぶつけた。

 

「人間が食せば、その魅力と成長成分による副作用で鬼と化す桃。じゃが、桃から生まれたお前にとって、それは無限の可能性を秘めただんごなんじゃ」

 

お爺ちゃんの話に疑問符がついた俺に、「犬」が話に割って入ってきた。

「そう。この不思議な桃から造られた人造人間であるお前にとって、桃の驚異的な成長成分を摂取するということは、お前を更に強化出来るということだ。それも副作用なしでな!」

得意気な「犬」の顔にイラつきを覚えたのは、言うまでもない。

 

【発見!!】最近のメンズノンノモデルのとある方程式

どうも、やわらかチキンです。

 

今回は、ちょっと最近、気になって眠れないことについて書かせてね?もちろん、知ってたら教えてね?

 

 

 

今回書きたいこと

それは…メンズノンノモデルのとある方程式について』です!これは、メンズノンノ歴12年位の私が最近、気付いてしまったものです。なので、未だにセンテンススプリングも解けていない難問なのですが、先日のニュースを見て信憑性が120%くらい上がったので書きます。

 

 

 

私の普段読んでる雑誌

まず、メンズノンノとは…
『MEN'S NON-NO』(メンズノンノ)は、日本の出版社・集英社が発行する男性向けファッション雑誌。1986年5月9日に女性ファッション誌『non-no』の男性版として創刊。通称「メンノン」など。月刊誌で、毎月10日(祝祭日の場合8 - 9日にずれ込む)発売。

 

そう、男性向けファッション雑誌ですね。最近は買わなくなりましたが、チェックはしています。全盛期の頃は毎月買ってました。(←いや、購読しろよ!)

 

私は、ファッション雑誌をカテゴリー分けして読んでいました。メンズノンノは、パリコレやピケティといった流行の王道を教えてくれる雑誌として、主に『トレンド』を知る雑誌として読んでいました。

 

逆に、ファッションの歴史や知識に関しては、2ndを熟読していました。こちらは、今の流行も取り入れつつ、その服の元になった軍服やカルチャーのバッググラウンドを教えてもらいました。主に『ヒストリー』を知る雑誌でした。

 

あとPOPEYEは『発見』を教えてくれる雑誌です。誌面で初めて知るお店や食べ物、そのどれもが魅力的でいて、毎回新鮮な切り口に驚きます。

 

他にも、SENCEは『ラグジュアリー』、LEONは『大人の外しアイテム』を知るために読んでいます。

 

さて、話が全く違う方向に進んでしまったので、仕切り直します。

 

 

 

行動パターン

今回、メンズノンノモデルのとある方程式について』伝えたいことは、彼らの行動パターンです。

 

意識しているか分かりませんが、確実にあるパターンにハマっているのではないか?!ということがありますので、ご紹介します。

 

モデルケースというか、まだこのパターンになった人は一人だけなんですが、それは…

 

東出昌大さんです!

 

彼の来歴を述べますと…

メンズノンノ専属モデルオーディションで選ばれモデルとなり、その後、2012年「桐島、部活やめるってよ」で俳優デビュー。その後、俳優業に専念するため、「東出、モデルをやめるってよ」を始動。その後、NHK朝の連続テレビ小説ごちそうさん」へ出演。他にも、映画やドラマに出演。そして、とあるドラマで共演したことをキッカケに女優の杏さんとご結婚。その後、双子の元気なお子さんが誕生…

 

ちょっと待ったー!!!

はい、ここです。何処です?教えますね。

 

 

 

とある方程式とは

それは、『最近のメンズノンノモデルは、朝ドラ出演すると共演した女優と交際に発展する』です!

 

はいはい。またまた〜の声が聞こえますが、実は二人目がいたんですよ。ご存知の方も多いですが、

 

坂口健太郎さんです!

 

彼も、メンズノンノ専属モデルオーディションでモデルになり、俳優業もこなす。塩顔イケメン日本代表!田無が生んだ大スター!いや、多部ちゃんも好きだよ。

 

彼もNHK朝の連続テレビ小説とと姉ちゃん」に出演。その後、共演した高畑充希さんと交際報道。私は。この報道を見た時に大半の人が「えぇ〜!!」となっている時に、一人で「やはりな」と思っていました。

 

 

 

次のメンノンモデルは誰だ?!

この報道により、この方程式が実証されたので、次は誰がこの方程式にハマるのか予測したいと思います。

 

ズバリ!成田凌さんです。

 

彼も、メンノンモデル専属モデルオーディションでモデルとなり、俳優業もやっています。その活躍も目覚ましく、今話題の逃げ恥にも出演しています。これは、朝ドラに呼ばれる日もそう遠くない。

 

 

 

まとめ

さて、如何だったでしょうか?個人的に、メンズノンノ大好きなので、所属モデルの方々が俳優として成功されているのは嬉しいです。いつも誌面でしか認識していなかったので、喋ると声低いんだなとか驚きもあって楽しいです。

 

皆さんも是非、今後のメンズノンノモデルの動向に注目していきましょう。きっと方程式にハマるはずです!

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブックマーク、シェアお願いします。

【まとめ】北海道民が東京で言われて困ったこと

どうも、やわらかチキンです。

 

今回は、東京に来てから聞かれたけど、困ってしまった質問をまとめてみました。

※2016年12月11日 更新

 

 

 

大通公園って熊いるの?

f:id:tamazono9:20161211170706p:image

いないよ!いるわけないじゃん?そんなオフィス街のド真ん中に作られた、車道と車道の間にある公園に熊はいません。いたら毎年、雪祭りで死人出てるよ?全国ニュースだよ!

 

 

 

②毎日蟹食べてるの?

f:id:tamazono9:20161211170740p:image

食べてないよ!食べたいけどねw皆んなと一緒で旅館で食べたり、年末年始に食べたり、場所によっては知り合いから貰うこともあるかも知れないけど…高級品だから蟹は。あと、北海道民はタラバガニではなく、毛蟹を無言で食べる方が好きです。

 

 

 

③冬道で滑った時の対処法教えて!

f:id:tamazono9:20161211170825p:image

ないよ!滑ったら終わりだよ!Not under controlだよ!でも、もし滑ったらブレーキを思いっ切り踏んでABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を利用して、人や車のいない方向にハンドルを切るだけです。あとは祈るだけ。だから、北海道民は出来るだけ滑らないように努める。車間を十分に取り、歩道の信号の点滅からブレーキのタイミングを図ったり、あとは法定速度よりも10〜20キロ位抑えて走ったりしてます。

 

 

 

④イクラ毎日食べてるの?

f:id:tamazono9:20161211170850p:image

食べてないよ!痛風なるよ!ただ秋頃になったら、スーパーで筋子が売られ始めるから自分でイクラの醤油漬け作る家庭はある。

 

 

 

⑤寒くないの?

f:id:tamazono9:20161211170928p:image

寒いよ!これについては、既にブログで書いたので読んで下さい。

http://yawarakachicken.hatenablog.com/entry/2016/11/24/215054

 

 

 

大泉洋とかTEAM NACSに会ったことある?

f:id:tamazono9:20161211171021p:image

なっ…いや、これはあるな。うん。東京の人がたまに見ている「水曜どうでしょう」はかなり昔の再放送で、私が中学生の頃にやっていたのを先日見たかな?だから、彼らは全国区になる前は北海道のローカル番組のコーナー進行をやっていたり、あるメンバーは黄色い某マスコットの中に入っていたり…と色々と会える機会はあった。とはいえ、彼らの人気も今や全国区。そうそう簡単には会えない。先日も、西武池袋の巨大広告を見て、いやぁ〜もう雲の上の人になっちゃったなと追っかけてもいないのに寂しくなりました。

 

さて、如何でしたでしょうか?北海道民はこんな経験、一度や二度ではないでしょう。道外の人は疑問が少しでも解消されましたか?

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試される大地、北海道!

ブックマーク、シェアお願いします。

【都市伝説?!】北海道民特有の冬の風物詩

 どうも、やわらかチキンです。

 

今回は、東京の人には伝わらない、北海道民だけが感じる冬の風物詩をご紹介します。

 

 

 

 

雪虫

f:id:tamazono9:20161211082356p:image

雪虫って知ってます?これって、北国しか見られないんですよ?奥さん!

 

不思議な虫で、初雪が降るほんの少し前にしか現れないんです。何処からともなく、ふわふわ〜っと漂ってくる。この虫を見たら、数日以内に雪が降るんですよ!マジで。

 

まるで神様が「そろそろ行くぞ〜い」って、北海道民に教えてくれているように…だから北海道民はこれを見ると『あぁ、冬が来たな』と感じます。

 

でも実際は、服につくと服が白くなるし、自転車乗ってると口に入るから嫌なんだけどねwww

 

 

 

ママさんダンプ

f:id:tamazono9:20161211073104p:image

ママさんダンプとは、真っ赤で大きな除雪器具です。これがホームセンターで大量に陳列され始めると、『あぁ、冬が来たな』と感じてしまいます。

 

同様に、各ご家庭の軒先にママさんダンプが立て掛けられていると、そろそろウチも出さなきゃなと感じます。

 

ちなみに、これはスコップで雪かきしているとキリがないので、一気に雪を運ぶために必要です。一家に一つはある。

 

まぁ画像は雪かきしている人なんですけどね。

 

 

 

道央道 士別剣淵IC〜旭川北IC間の通行止め

f:id:tamazono9:20161211074827p:image

テレビを見ていると、交通情報の速報のテロップが出て来ますよね?そこに、「道央道 士別剣淵IC〜旭川北IC間 通行止め」と出てくると、『あぁ、冬が来たな』と感じます。

 

ここの区間は、大雪が降ると真っ先に通行止めになります。なぜかは分からないが…そのため、雪が本格的に降り始めたなと間接的に感じることが出来ます。

 

 

 

④歩道に積み上がった除雪の山

f:id:tamazono9:20161211075857p:image

本格的に雪が降ると朝、車が出られなくなります。そのため、業者の人が深夜に除雪をします。これにより、車の通る車道は綺麗に整備されるのですが、同時に雪を運ぶことは出来ないので歩道に積み上げていきます。結果として、歩道に除雪の山が出来ます。

 

北海道民は、朝の出勤・通学時間にこの山を見ると『あぁ、冬が来たな』と感じます。

 

これは、雪が降るたびに除雪が繰り返されるため、山がドンドン高くなっていきます。加えて、一般家庭でも除雪した雪を車道側に寄せるため、両サイドから積み上げられていきます。最終的に、3月まで残っていることもあるため、長いお付き合いです。

 

 

 

⑤朝起きると、息が白い

f:id:tamazono9:20161211081310p:image

これは、外じゃないですよ?ベッドで目を覚ましてすぐの話ですよ?

 

起きた瞬間に、ん?今日は寒そうだなと思って、息をはぁ〜っと吐くと白くなります。いや、マジで。布団から出られませんよ!『あぁ、冬が来たな』と嫌でも感じます。

 

 

 さて、如何だったでしょうか?北海道民の感覚が少しは伝わったでしょうか。今年の冬、北海道へ旅行される方は、是非探してみて下さい。

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブックマークとシェアお願いします。励みになります。

 

【衝撃!!】北海道民だけが知らない真実を教えてあげよう

どうも、やわらかチキンです。

 

今回は、北海道にいると気付かない真実をご紹介しましょう。

 

 

 

セイコーマート無いんだぜ?

f:id:tamazono9:20161209232422p:image

皆さんのお昼ご飯、仕事帰りのちょっとしたお買い物でお世話になっているコンビニといえば…そう!セイコーマートですよね。でも、それって北海道と一部の関東圏しか無いんだぜ?

セイコーマートは、日本で初めてコンビニを始めたことでも知られており、顧客満足度では2016年セブンイレブンを抜いて一位のコンビニです。店舗は、約1100店舗あり、そのうち道内が1000店舗、茨城と埼玉で100店舗を展開している。

その出店は、北海道でも過疎化が進み、買い物難民となってしまった地域にも出店する。そのため、顧客からの満足度も高い。加えて、生産から物流、製造加工、店舗まで全て自社のグループ内で行うことで、コストを抑えて消費者に還元しようとしている。そのため、プライベートブランド(セイコーマートではリテールブランドという)は、コカコーラ等のナショナルブランドが150円で売られているものに対して、100円で売られている。

加えて、ホットシェフという呼ばれる店内調理が出来る店も多く、冷えた弁当だけでなく温かい弁当やカツ丼、おにぎりやフライドチキンも提供されている。

上記のような顧客ファーストの姿勢が、顧客満足度一位に選ばれているのでしょう。

 

 

 

②ラム肉売ってないんだぜ?

f:id:tamazono9:20161210082602p:image

北海道といえばジンギスカン!これは、観光客だけでなく北海道民もよく食べる。なぜかというと、普通のスーパーで牛肉、豚肉、鶏肉、そしてラム肉が売っているから!しかも安い。うちでは、しゃぶしゃぶの時は牛肉とラム肉の二種類の肉を買うのが定番でした。

羊肉には、クセの少ない生まれて間もない子羊のラム肉。それと羊肉特有の香りが強い生後20ヶ月以上のマトン肉があります。

北海道民は丸く成形されて、薄くスライスされた冷凍マトン肉を普段から食べます。なので、私は道外で羊肉を食べる時に、クセの少ないラム肉ばかりで物足りなくなることがあります。近所のスーパーに、マトン肉欲しい!

 

 

 

③おせちは大晦日に食べないんだぜ?

f:id:tamazono9:20161209223916p:image

12月31日の大晦日といえば、大掃除をして、家族団欒、紅白を見ながら食べる物といえば…そう!おせちを食べますよね?それって北海道だけなんですよ。知ってましたか、奥さん!

 

では、道外のおうちでは大晦日の日に何を食べているのか?ご家庭によりますが、私の独自調査によると鍋か蕎麦です。

 

蕎麦は、年越し蕎麦ということで、かけ蕎麦などを質素に頂くそうですよ。鍋は寄せ鍋や鴨鍋などを食べるそうです。

 

それに対して北海道民は、おせちや刺身、オードブルで盛り上がり。締めに蕎麦まで食うという豪華なご飯が一般的ですね。これは、道外で年を越さないとなかなか分からないことだと思います。

 

 

 

ガラナもリボンナポリンカツゲンだって無いんだぜ?

 f:id:tamazono9:20161210093631p:image

北海道民が好きな飲み物といえば、ガラナかリボンナポリンか、カツゲンですよね?でも、一歩北海道を出たら売ってません!

ちなみに、ガラナはキリンが販売している黒い炭酸ジュースです。炭酸が強くて美味いです。ガラナという元気フルーツを原料に使われています。

リボンナポリンはサッポロが販売しているオレンジ色の炭酸ジュース。これも強炭酸で私の好み。私の強炭酸好きは、この2つの飲み物が原因かも!

カツゲンは、雪印ミルクが販売している乳酸飲料。これも美味いですね〜乳酸飲料ってどうしてこんなに子供心を掴むんでしょうか?帰るたびに飲みたくなる。

 

 

 

⑤みよしの無いんだぜ?

f:id:tamazono9:20161211000210p:image

札幌市民であれば、たまに無性に食べたくなるあの味…そう!みよしののぎょうざは無い。

その代わりに、餃子の王将大阪王将が全国にはある。でも、どちらの餃子も野菜多めで柔らかい印象。それに、どちらのお店も餃子と店名にあるが、中華料理全般を網羅している中華料理チェーン。

それに引き換え、我がみよしののぎょうざの餃子は、肉々しい食感で男気溢れる、いや肉汁溢れる旨さです。そして、メニューも基本的に餃子定食!もしくは餃子カレー!の二択だけ。なぜカレーかは置いといて、このカレーは餃子で使われる挽肉が使用されており、肉の旨味溢れるカレーです。このカレーも実は、たまに食べたくなるカレーです。みよしの食いてぇ〜朝4時までやってる店とかあって、飲んだ後に行きたい!

 

 

 

さて、如何だったでしょうか?北海道民って恵まれてますよね!北海道最高!!!

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブックマーク、シェアお願いします。

 

【まとめ】成宮寛貴の魅力が存分に味わえる作品

どうも、やわらかチキンです。

 

今回は、突然の芸能界引退発表で世間を驚かせた成宮寛貴さん。彼の個人的なファンだったので、彼の出演作の中から好きな作品だけをご紹介します。

 

 

 

①相棒 season11 第1話 - season13 最終話(2012年10月10日 - 2015年3月18日、テレビ朝日)

f:id:tamazono9:20161225134630p:image

甲斐享ですね。カイト君!です。杉下右京の三代目相棒として登場しました。あの時は、まさか?!と思っていましたが、右京さんとの年の差が逆に新鮮でしたね。相棒が一気に若返った印象でした。右京さんとの絡みだけでなく、父親役の石坂浩二さんとの親子としてのやり取りも、今までにない展開で楽しかったと思います。でも、最終回では衝撃的な真相が明らかになりました。なかなか日本のドラマにはない終わり方でしたね。

ここで相棒豆知識ですが、相棒は毎回異なる脚本家が書くことで面白さを維持しています。本筋は勿論ありますが、毎回視点の異なる切り口で飽きることがありません。

ただ、今回の芸能界引退によって、スペシャルドラマなどでの再登場も無くなってしまいました…本当に残念。まぁ、ダークナイトだからね。

 

 

 

②Stand Up!!(TBS系列の金曜ドラマ枠(毎週金曜日22:00 - 22:54[1]、JST)2003年7月4日から9月12日まで放送

f:id:tamazono9:20161225134703p:image

宇田川 隼人役でしたね。これはドラマ自体が面白かった。堤幸彦監督の独特の世界観が大好きなので、かぶりつきで見てましたね。シュールな笑いとシリアスな展開、このドラマは高校生中心だったので青春だな〜という感じでした。

こういったドラマで、2枚目半の演技もバッチリこなせるのがまた魅力ですよね。これは再放送とかあったら録画して見たい。

 

 

 

オレンジデイズ(2004年4月11日 - 6月20日、TBS)

f:id:tamazono9:20161225134841p:image

相田翔平 役。このドラマも良かったですよね。甘酸っぱいドラマ。このドラマは柴咲コウさん演じる聴覚を失ってしまった紗絵を中心に、妻夫木聡さんや瑛太さん、白石美帆さん、小西真奈美さんが出演された青春ドラマです。このドラマでは、手話も流行りましたね。

このドラマでは、成宮寛貴さんは色男役なんだけど、白石美帆さん演じる小沢茜が思い通りにならないことから気になり始め、最後は恋に落ちるという。良い展開ですね。羨ましい。成宮寛貴さんはこういった、鼻につく色男なんだけど熱くなっちゃうみたいな役がよく似合う俳優さんだと思います。

 

さて、如何だったでしょうか?個人的に好きなドラマをご紹介しただけのブログになってしまいました。今回の芸能界引退は、本当に残念です。また何処かで成宮寛貴さんが見られる日を願っております。

 

では!

【まとめ】就職活動で内定を勝ち取るのに必要なこと!

どうも、やわらかチキンです。

 

今回は、自分の就職活動を振り返ってみました。

 f:id:tamazono9:20161208232051p:image

 

 

①自己分析

これね。今まで、のほほんと生きてきただけの学生がぶち当たりますね。私もね。ここで、自分の何が強みで何が弱みだったのか、分析することで企業へ自分を売り込む話をまとめます。

 

まずは、自分が好きなことはどんなことで、どうして好きなのか?反対にどんなことが嫌いで、どうして嫌いなのか紙に書き出して下さい。出来るだけ。あとは他人に聞くのも、非常に参考になる。

 

私は、何でもかんでも流行りのものが好きで、試してみないと気持ちが収まらない性分です。それと同時に他の人と同じことをしたくない!っていう面倒くさい奴ですwww

 

つまり、「多角的な視点で物事を考え、現状よりも良くするにはどうすれば良いか常に改善していけることが強みです。反対に、一つのことだけを継続し続けることが苦手です。」と、いった感じの長所と短所が裏表の言い方をしていました。

 

最初は、自分を「笑顔の〇〇」的なキャラクター付けを試してみましたが、一時的な笑いを取るだけなのでやめました。

 

 

 

②企業選別 / 企業分析

これはあまり参考にならないかも知れません。私は、自己分析をする一方でどんな仕事をしたいかを考えました。しかし、何も思い浮かびませんでした。それもそのはずで、どんな仕事がしたいか明確な学生なんて、ほんの一握りです。それが明確にあるだけで、その人は輝いているし魅力的です。

 

私の一個上の先輩もCAになりたい!という強い願望があったので、輝いていました。しかし、受けた全ての航空会社で落ちてしまい、就職浪人を決意した後。落ちた企業に空きが出来たので、もう一度受けてみませんか?と連絡を受けて、めでたく某航空会社へ就職しました。これは、その先輩だったから声が掛かったのだと確信しています。

 

さて、私の最終的な企業選別の基準は「北海道 / 大企業(道内で) /土日休み」です。これは、やりたいことが見つからず、最終的に譲れないところを絞っていった結果です。この条件に合う会社を片っ端から、受けまくりました。

 

企業分析については、ほとんどしてません。基準が曖昧過ぎるので…そこで、エントリーシートを書く際に、その企業のホームページを見ながら分析しました。

 

その時に、この企業の中で何が自分に響くか?どんなことをしたいか?あとは、この企業が売りにしている仕組みや取り組みは何か?余裕があれば同じ業界との比較をしながら、エントリーシートを書きました。まぁ浅はかな知識は文章に表れます。全く興味や共感の無かった企業からは、書類選考で落とされましたね。

 

 

 

③SPI / 一般常識対策

これは、書店で一番売れているものを買いました。特に、アドバイスらしいものは出来ませんが、大学3年生になる前から練習しとくのもありかも知れません。

 

 

 

④就職活動サークル / セミナー

大学時代、ゼミには入っていたが、サークルには何も所属していない帰宅部だったのに、こと就職活動になると前向きになる私。就職活動セミナーに参加します。どんなことをするかというと、模擬面接とグループディスカッションを学生同士で永遠と訓練します。

 

ここでは、圧倒的なサークル活動の経歴や、学外活動、留学などの強者がいます。ゴロゴロと。最初は、劣等感に押しつぶされそうになりますが、数をこなすうちに色んな人からのフィードバックや言い回しのヒントを吸収して、自分なりの面接ストーリーが出来上がります。

 

加えて、グループディスカッションって何やねん!って物もタイムキーパーや書記やリーダーなどの役割を知ることが出来ました。オススメは全部やってみることです。その時に、絶対にリーダー!と言ってくる奴がいる時は、タイムキーパーやるね?と控えめな役割を選び。皆んなが控えめな時にはリーダーをやるなど臨機応変にやりましょう。

 

極論、グループディスカッションは独りよがりは勿論ダメ!主義主張、意見が無いのはもっとダメ!では、どのポジションが受かりやすいのか?それは…

 

タイムキーパーだろうがリーダーだろうが関係ない!!!

 

自分が話したらその倍、周りの様子を見て「〇〇さんはどう思いますか?」と、独りよがりのせいで喋れていない人に話を振りましょう。その上で、「まとめると、こういうことだよね?」「そろそろ時間が迫っているから、模造紙にまとめよ?」「誰が発表する?そしたら…私がやりましょうか?」これだけやれば圧勝です。自分の意見を少しだけ言って、あとの人の役割を少しずつ嫌みのない程度に手助けしましょう。

 

ここで得た知識が、私の就職活動の原動力となりました。参加できる人は無料のところが多いと思うので、 慣れるまで通ってみましょう。

 

 

 

⑤面接

さて、書類選考も通り、筆記試験やグループディスカッションもパスをしたら、最後は面接です。個人的な意見としては、書類選考で数多ある企業からお祈りメールを頂きましたが、面接まで行けば絶対受かる自信ありました。

 

それは驕りではなく、それまでに就職活動セミナーで幾度となく練習して、磨かれたストーリー(←大したものではない)。あとは、もう言いたいことを暗記しているので、面接官の突然の不意打ちにも、対応出来る心の余裕があったからだと思います。

 

あとは、面接の特性をよく理解出来ていたところも良かったと思います。それは、自分の言ったことに対して、必ず『なぜ?』が返ってくることです。これは意外に気付いていない人が多いと思いますので、詳しく説明します。

 

あなたの書いた履歴書や面接での会話。その一つ一つが面接官の質問の基礎となります。つまり、聞かれたくないことは書かない。言わないが正解です。裏を返せば、書いたことには全て、言ったことには全て『なぜ?』の答えを用意しましょう。そして、それは短文での回答ではなく、そこから広がるプレゼンテーションのスタートの合図です。そう考えると、むしろ面接中の『なぜ?』が待ち遠しくなります。

 

この準備を怠って、書きたいことだけ書いて、言いたいことだけ言い切って、後からあたふたしている人を集団面接ではよく見てきました。彼らの話を聞いていると、同じ評価されている側なのに『なぜ?』と質問したくなりました。

 

最後に、面接のテクニックではありませんが、何事も正直に話すが勝ちです。例えば、緊張してる?と聞かれたら、笑顔で大きな声でハイ!と言いましょう。面接官も人間です。あなたのその素直な反応に心打たれますし、あなたの話も真剣に聞いてくれるはずです。もし、面接で無礼な態度を取るような面接官がいたら、その会社はやめておいた方が良いかもしれません。会社の顔である面接官に、優秀な人材を選んでいない企業は私は入社したくありません。

 

さて、長文失礼しました。自分の就職活動を振り返るのは恥ずかしくもあり、また自分を見つめ直す良い機会になりました。

 

就職活動していると、なかなか受からず落ち込みます。就職活動するまでは、すれ違うサラリーマンに何も思わなかったのに、就職活動を始めると『この試練をくぐり抜けてきたのか、このサラリーマン達は?!凄い!!』と尊敬の眼差しになります。本当に。うんうん。少しくらい酔っ払っても許してあげて下さい。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

では!